ブログ

2025.07.14

Category:

【ジュニア】7/7(月)~7/12(土) 活動報告

今回は、「鉄棒(回転技、ぶら下がり)」の活動の様子をお伝えします。

*****************************

◆鉄棒(回転技、ぶら下がり)
【子どもたちの様子】
・鉄棒ぶら下がりでは「足掛けぶら下がり」「ツバメ」「豚の丸焼き」「布団干し」など、鉄棒を掴みながら自重を支える練習をしています。
・①鉄棒に顎を乗せない。②周りを見てから技に取り組む。③着地するまで手を離さない。のルールを守りながら活動しています。
・足掛けぶら下がりに挑戦していた子が、友だちの取り組んでいるコウモリを見て「先生あれやりたい」と技を発展させて頑張る姿がありました。
・鉄棒回転技では「前回り」「逆上がり(補助器具有)」「足抜き回り」など、子ども同士で技を出し合いながら、個々のレベルに合わせた技に取り組んでいます。
・継続して取り組むことで回転技の基礎となる自重を支えるための鉄棒を握る力、掴む力が強くなり、「先生見てて!」と自信を持って技にチャレンジすることができています。
・周囲の状況を見て、子ども同士で安全を意識できるように伝えています。「今から回るよ」「近いと友だちにぶつかっちゃうよ」など、前後の危険の有無を確認してから取り組めるように、声を掛け合いながら頑張っています。

*****************************

【職員コラム】

先日、家族で静岡県富士宮市にある「まかいの牧場」に行きました。
ご存じの方もいるとは思いますが、まかいの牧場は富士山の麓にあり、日本一富士山の絶景を望める牧場といわれています。
牧場というと動物がたくさんいる場所というイメージがありますが、「牛乳」「ソフトクリーム」「ヨーグルト」「自家製ノンホモ牛乳を使用した焼き立てパン」などの美味しいものもたくさんあり、食べることが好きな私にとっては魅力的な場所です。
特に富士山を眺めながら食べるソフトクリームは暑さを忘れられるほど美味しく、到着してから帰るまでに2個も食べてしまいました。
毎回食べてから後悔をしていますが、今回もたくさん食べることができて満足することができました。
食べ物の他にも、動物との触れ合い体験、牛の乳しぼりやミルクやり体験、アスレチック遊具やグランピングなど、家族で楽しめる場所となっているので機会があればぜひ行ってみてください。

*****************************

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

TOPへ
TOPへ