ブログ

2025.07.07

Category:

【キッズ】6/30(月)~7/5(土) 活動報告

【6/30(月)~7/5(土) 活動報告】
今週の活動報告は、今回はワークの様子についてお伝えいたします。

*****************************

◆七夕製作
7月7日の七夕に向けて短冊と織姫と彦星の製作を行いました。
完成したものはビーンズの玄関や壁に飾り、友だちの作品を見たり季節を感じています。

【ねらい】
・絵本を通し、七夕の由来を知る。
・絵を描く、折り紙を折る、のりで貼るなど指先を使って散り組み、作る楽しさを味わう。

【子どもたちの様子】
・「お兄さんお姉さんの真似して文字を書いてみたいから手伝ってください!」「お願い事なににしようかな」と文字に関心を持ち、取り組む姿が見られました。自分らしく自由に、文字や絵でお願い事を表現し、完成した短冊を先生に見せてくれました。
・織姫と彦星を作る際には、「のりはアリさんの量だよね」「のりは伸ばすんだよね」とのりを使う時の約束事を確認しながら製作をしました。
・1人で取り組むことが難しい時は「手伝ってください」と先生に伝え、できた達成感を味わいながら楽しく取り組めるようサポートしています。

もうすぐ七夕…みんなの願いが叶いますように…☆

*****************************

【職員コラム】
私の実家では8歳の男の子のチワワを飼っています。名前はコロ助です。散歩は小型犬にしては長い約1時間歩きます。とても体力があるので一緒に歩いている人間の方が疲れてしまいます。
新しい道を歩くのが好きで頻繁にルートを変えるのですが、最近私も知らない道を見つけて歩いていきました。家に帰れるかとても心配でしたがコロ助についていくと無事に家に帰ることが出来ました。
なぜ知らない道からでも帰れるのかと調べてみると、犬は磁場感知能力があると出てきました。犬だけではなく他にも磁場感知能力を持っている生き物はいるそうです。
便利な道具として方位磁針やマップがありますが、もしそのようなものが存在しなければ人間も磁場感知能力が備わっていたのではないかと思った出来事でした。

*****************************

最後までお読みいただきありがとうございました。

TOPへ
TOPへ