2025.04.28
Category:放課後等デイサービス
【ジュニア】4/21(月)~4/26(土)活動報告
今回はワークの様子についてお伝えいたします。
*****************************
◆宿題、すらら、プリント学習
おやつ後に学習に取り組む流れが身についてきています。
荷物や机上の整理、姿勢を正すなど、環境を整えてから学習に取り組めるようサポートしています。
宿題やドリルなどを持参する子もいます。
宿題を終え、すららに取り組む子も増えています。
自分で考えながら取り組めるよう、それぞれのペースに合わせて、取り組む内容や時間を配慮しながら進めています。
【子どもたちの様子】
新しい学年になり、意欲的に学習に取り組む様子が見られます。
周囲の様子が気になる場合にはパーテーションを使用するなど、集中できる環境を作っています。
「今日はここまで勉強をしてから遊ぶぞ!」と目標を立てて学習に取り組んでいます。
高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の友だちに「教えてあげるね」と優しく声をかけてくれる場面もたくさん見られます。
先生や友だちとの関わりを深めながら、ビーンズが安心して過ごせる場所となるよう、支援していきたいと思います。
*****************************
【職員コラム】
横浜で1人暮らしを始めて1年が経ちました。1人暮らしを始める前は家事が出来るか、公共料金を忘れずに支払えるか不安なことばかりでしたが1年間なんとかこなすことが出来ました。
自分の中で好きな家事も見つけることが出来ました。
1つ目は掃除です。部屋が全体的に白いからか少しでも汚れていると気になってしまいます。休みの日は水回りなどを掃除してから掃除機→クイックルワイパーをやる流れが自然と出来ました。
2つ目は洗濯です。洗濯を干すのが好きというよりは、回っている洗濯機の中身を見ているのが好きなので家事になるのかは微妙ですが。洗濯機の中身を見ているとあっという間に時間が過ぎます。
2年目も家の中での楽しみを見つけていきたいです。
*****************************
最後までお読みいただき、ありがとうございました。