2025.07.14
Category:児童発達支援
【キッズ】7/7(月)~7/12(土) 活動報告
今回は、「鉄棒橋渡り」の活動の様子をお伝えします。
*****************************
◆鉄棒橋渡り
【子どもたちの様子】
・鉄棒をしっかりと握り、身体を安定させながら両手足を連動させて「ゆっくり」進む練習をしています。
・落下や転倒を予測して、前の友だちとぶつからない距離を気をつけています。「前の友だちが渡りきるまで待とう」「ちょっと待って」など、子ども同士で声を掛け合いながら一定の距離を保って取り組むことができています。
・「鉄棒の上は高くて怖い」と不安を感じる子もいます。①先生の補助を借りて進む。②平均台補助を使って進む。③一人で平均台1本渡りきるなど、段階を踏んでチャレンジできるようにしています。
・動きに慣れてくると友だちの動きを見て、「先生あれやりたい」と仰向けや後ろ向きなど、難易度の高い体勢にチャレンジする姿もあります。
*****************************
【職員コラム】
先日、家族で静岡県富士宮市にある「まかいの牧場」に行きました。
ご存じの方もいるとは思いますが、まかいの牧場は富士山の麓にあり、日本一富士山の絶景を望める牧場といわれています。
牧場というと動物がたくさんいる場所というイメージがありますが、「牛乳」「ソフトクリーム」「ヨーグルト」「自家製ノンホモ牛乳を使用した焼き立てパン」などの美味しいものもたくさんあり、食べることが好きな私にとっては魅力的な場所です。
特に富士山を眺めながら食べるソフトクリームは暑さを忘れられるほど美味しく、到着してから帰るまでに2個も食べてしまいました。
毎回食べてから後悔をしていますが、今回もたくさん食べることができて満足することができました。
食べ物の他にも、動物との触れ合い体験、牛の乳しぼりやミルクやり体験、アスレチック遊具やグランピングなど、家族で楽しめる場所となっているので機会があればぜひ行ってみてください。
*****************************
最後までお読みいただきありがとうございました。